豆知識:カベセオ

カテゴリー: 豆知識

  • 日曜日 / 01.10

    豆知識:カベセオ

    by: Tango Rex/ 0

    ミロンガでは、男性から女性を誘うのがルールですが、 本場ブエノスアイレスでは、目で誘う カベセオ という習慣があります☆   コレは、 遠くに座っている人を、わざわざフロアを歩いて誘いに行かなくても良い 女性は踊りたくなかったら目を合わせなければ良いので お互い気まずくならない など、ミロンガの特性の理にかなっているルールです◎ ただ、照明の暗いミロンガや広い会場のミロンガでお目当ての人と 目を合わせるのは至難の業な気がしますし、 女性が何人か並んで座っている場合、お目当ての女性の隣に 座っていた女性の方に勘違いされてしまう、 などなどカベセオにもテクニックが必要ですね^^; そして日本のミロンガにおける誘い方については又次回♪

    Tags : Categories : ブログ, 豆知識
  • 日曜日 / 01.09

    豆知識:アルゼンチンタンゴの映画

    by: Tango Rex/ 0

    タンゴが題材にされている映画はいくつかありますが、何故か   ツマラナイ   作品が多いです(苦笑)   監督の映画好きが高じて...とゆ~感じで内容は二の次なのかもしれません◎   因みに、映画「タンゴレッスン」のミロンガ場面では、若かりし頃のリカルド先生が出演していますが、コチラの映画も   ツマラナイ   です^^;   タンゴは映画でなくリアルで楽しみましょう♪笑

    Categories : ブログ, 豆知識
  • 日曜日 / 31.07

    豆知識:タンゴとサッカー

    by: Tango Rex/ 0

    アルゼンチンは、ご存知の通りサッカー大国です♪ さぞや小さい頃からクラブで英才教育を受けるのかと思いきや、 チームのスカウトマンは(特に貧困層の)子供達が遊ぶストリートに出向き、 将来有望な人材を見出すそうです◎ そしてストリートで培ったサッカースピリットを持った スター選手が誕生するのですね☆ タンゴも技術だけでなくミロンガで培ったタンゴスピリットが 必要と言われていますが、タンゴにはサッカーの動きから取り入れられた ステップがあるのはアルゼンチンならではの文化を感じますね♡   そして先日のコパアメリカではアルゼンチン優勝 おめでとうございました!!!!!!!!!!  

    Categories : ブログ, 豆知識
  • 日曜日 / 30.06

    豆知識:アルゼンチンタンゴシューズ

    by: Tango Rex/ 0

    女性のアルゼンチンタンゴシューズは8センチ~10センチの ピンヒールが基本です☆   特にアルゼンチン製のタンゴシューズは、木型とヒールの形状が正しく “タンゴ用”になっています◎   例えば、ラテンシューズはラテン系のダンスが踊りやすい様に 足の真ん中重心でバランスが取れる様に作られています★   それに比べてタンゴシューズは、足のボール重心でバランスが取れる様に 作られている為、タンゴシューズを履いただけで、いつも練習している あの“タンゴのポジション”になれるのです♪   不思議ですが、あんなに細くて高いヒールなのに、やはりタンゴは タンゴシューズの方が踊り易いのです♡

    Categories : ブログ, 豆知識
  • 日曜日 / 01.06

    豆知識:アルゼンチンタンゴの曲「バイアブランカ」

    by: Tango Rex/ 0

    ディサルリの代表曲「バイアブランカ」♪   この曲は、ディサルリが愛人に向けて書いた曲で、当初はタイトルを彼女の名前にするつもりでした(≧▽≦)   しかし、そのコトを知った彼女の旦那(偉い将校)に、彼女の名前を使ったら承知しないと脅され、仕方なく名前ではなく彼女が住んでいた地名をタイトルにしたという背景がある曲なのです☆   彼女の名前は存じませんが、今やこの曲にはこのタイトルしか考えられない素敵な地名ですよね♡

    Categories : ブログ, 豆知識
  • 日曜日 / 01.05

    豆知識:アルゼンチンタンゴの楽団「ミゲル・カロ」

    by: Tango Rex/ 0

    アルゼンチンタンゴのオーケストラ「ミゲル・カロ」は 「ロマンチック」とブエノスアイレスの女性に人気です♡   なのでブエノスアイレスのミロンガ(タンゴサロン)では、 男性はカロがかかると自分のお気に入りの女性を誘うのだそうです☆     因みにブエノスアイレスのミロンゲーロ達は、自分の好きなオーケストラが かかった時でないと踊らないらしいです◎   是非、ご自分のお気に入りのオーケストラを見付けて下さいね♪ たまに、レッスンでかける曲をどのオーケストラが良いか聞くと「わかりません」とか「何でも良いです」とか言われますがー笑      

    Categories : ブログ, 豆知識
  • 日曜日 / 31.03

    豆知識:アルゼンチンタンゴの曲「アディオス・ノニーノ」

    by: Tango Rex/ 0

    リベルタンゴに次ぐピアソラの代表曲アディオス・ノニーノ☆ ピアソラが自分の父親が亡くなった時にレクイエムとして書いた曲です♡ とても素敵な曲で生演奏では良く演奏される曲ですが、 ブエノス・アイレスのミロンガでは「バッドラック」と 敬遠されているそうで、タンゴレックスのミロンガで生演奏を入れる際は、 いつもリカルド先生は奏者の方に、アディオス・ノニーノは 外してくれと依頼していました◎ そして、そのリカルド先生の依頼を一番良く知っている ピアニストの須藤さんが、リカルド先生のメモリアルミロンガで 敢えてアディオス・ノニーノを演奏してくれた事が、私にとって この曲の一番の思い出です☆彡

    Categories : ブログ, 豆知識
  • 日曜日 / 01.03

    豆知識:アルゼンチンタンゴの曲「ポルウナカベーサ」

    by: Tango Rex/ 0

    映画「セントオブウーマン」でアルパチーノがタンゴを踊るシーンで使われていた事で有名な「ポルウナカベーサ」☆ 映画「トゥルーライズ」のラストでシュワルツネッガーが踊るシーンでも使われていたり、日本ではロマンチックな曲として人気です♡ しかし、この曲の挿入歌は     競馬で負けた事を嘆いている歌詞なのです!!!!!     なので、スペイン語の歌詞がわかる人達にとっては「ロマンチック」とは掛け離れたイメージの曲なのですね~♪笑

    Categories : ブログ, 豆知識
  • 日曜日 / 01.02

    豆知識:アルゼンチンタンゴの音楽「ピアソラ」

    by: Tango Rex/ 0

    ピアソラの曲が好きでタンゴを始めた方も多いかと思います☆   でもレッスンでもミロンガでもピアソラはかからなくて不思議だったり寂しかったりした方もいらっしゃったかもしれません(≧▽≦)   何故なら、ピアソラの曲はショーの振付で使われるコトは多いですが、基本的に   タンゴを踊る曲ではない   からです◎   ピアソラご自身が   「私の曲はタンゴ音楽ではなくブエノスアイレス音楽だ」   と仰っています♪   トラディショナルなトロイロの楽団に在籍していたコトもあり、タンゴを良く知っているピアソラだからこそのセリフなのでしょうね♡      

    Categories : ブログ, 豆知識